つれづれのぞみん

気になった情報を書き留めるブログ。

最近の徒然

最近、私の生活にはちょっとした変化が訪れています。毎日は、いつも新しい発見や出会いでいっぱいです。

 

カフェで過ごす時間、本を読んだり、記事を書いたりしているときも、私はいつも周りを観察して、新しいアイデアを探しています。

 

この好奇心は、私の趣味である写真撮影にも活かされていて、バイクで行った場所を撮影することで、その瞬間をいつまでも残そうとする試みに、とても喜びを感じています。

 

けれども、私の日常生活でとっても大切な役割を果たしてくれているのが、私のバイクなんです。長い間、頼りになるパートナーとして、数えきれない場所へ連れて行ってくれました。でも、最近になって、新しいバイクに切り替えようかと真剣に考え始めました。これはね、ただの気まぐれや衝動的な決断ではなくて、じっくりと時間をかけて、慎重に考えた選択なんですよ。

 

バイク買取のアイデアについては、実は友達からの提案でした。彼もバイク好きで、最近自分のバイクを新しくしたばかりなんです。彼の経験を聞いて、バイク買取サービスの利点を知ることができました。手間なく、公平な価格でバイクを売れるっていうのが、特に魅力的でした。これは私にとって、新しいバイクへのステップとして、とっても理にかなっています。

 

バイク買取について調べ始めたのは、友達の話を聞いてから。インターネットで情報を集めたり、実際にサービスを提供しているお店を訪ねて、話を聞いたりしました。バイクを手放すことは、ただ物を減らすこと以上の意味があるんです。それは、過去の思い出とのお別れであり、同時に新しいスタートへの一歩でもあるんです。

 

このバイクとの旅は、私にとって数えきれないほどの思い出を残してくれました。それを手放す決断は簡単じゃなかったけど、新しい冒険に対する期待と、新しいバイクとの出会いを楽しみにしている私がいて、その決断を後押ししてくれました。

 

私の日常は、小さな発見と出会いでいっぱいです。それは、カフェでのひと時や、新しい本を開く瞬間かもしれません。そして今、バイク買取をきっかけに、新たな冒険への扉が開かれようとしています。これからも、日々の生活の中で新しい発見を探し続け、新しいバイクとともに、まだ見ぬ景色を求めて旅を続けることでしょう。

こんにちは!今日は、最近のニューストピックについてお話ししてみます。

 

まず、郵便に関する話題から。なんと、30年ぶりに郵便料金の値上げが行われることになりました。この変更は多くの人にとって意外なニュースだったかもしれませんね。デジタル時代にあっても、紙の手紙が持つ価値や温もりは変わらず、私たちの生活に深く根ざしています。この値上げが、私たちのコミュニケーション方法や生活にどのような影響を与えるのか、注目されます。

 

次に、経済の世界を見てみましょう。最近、株価が史上最高値を更新した後に、500円以上の値下がりを記録したそうです。このような変動は、経済の不確実性を物語っており、投資家にとっては非常に重要な情報ですよね。また、国際経済に目を向けると、ロシアの企業利益が前年比で35.2%増加し、制裁の影響からの回復を示しているとか。これらの動きは、グローバルな経済状況の変化を示唆しており、今後の展開に注目が集まります。

 

そして、最近話題の大谷翔平選手の最新の動向について。大谷選手は、2023年にホームラン44本でアメリカンリーグのホームラン王に輝き、日本選手としては初の快挙を成し遂げました。さらに、大リーグ史上初めて満票で2回目のMVPを受賞しましたね。2024年も、オープン戦5試合で打率5割超を記録するなど、その驚異的なパフォーマンスを見せています。

また、初の古巣エンゼルス戦では、3打数ノーヒットでしたが、彼の活躍は依然として注目の的みたいです。

 

詳しい友達にきいたら、大谷選手のこれまでのキャリアは、2018年にMLBデビューして以来、数々の記録を打ち立て、野球界に新たな歴史を刻んできたそう。新人王、複数回のMVP受賞、そして日本選手として初のホームラン王など、彼の功績は枚挙にいとまがありませんね。

 

 生態系の中の驚きの発見と、あのバイクヘルメットの話

 

皆様、こんにちは。

先日、ある湖沼地帯で行われた自然観察の中で、非常に興味深い生物の活動を目の当たりにしました。それは、ある種の水生昆虫が季節の変わり目に特有の行動を示すことを発見したのです。具体的には、この昆虫は秋の初めに湖の底に沈んで、特定の水草の葉の間に卵を産むというものです。これは、冬の寒さを避けて、春に孵化するための策略と言えるでしょう。

さらに、この昆虫の行動は湖沼の生態系において重要な役割を果たしていることが明らかになりました。なぜなら、この昆虫が産む卵は、多くの魚や他の昆虫にとって重要な食源となっているからです。そのため、この昆虫の生態を理解することは、湖沼の生態系全体を保護・管理する上での手がかりとなるという見解があります。

このような自然の中での小さな発見が、大きな意味を持つことを再確認する機会となりました。好奇心を持ち続け、細かな観察を続けることで、新しい知識や発見が待っていることを実感しました。

ところで、少し話は変わりますが、以前から使用していたバイクのヘルメットを買い取ってもらうことを考えています。研究の合間に趣味でバイクに乗ることがあり、その際に使っていたものですが、最近新しいモデルに変更したため、以前のモデルは不要となりました。安全性や機能性を考慮して選んだものなので、適切な価格で買取ってもらえると良いなと思っています。もし、おすすめの買取方法や店舗などの情報があれば、教えていただけると助かります。

それでは、今回のブログをここで締めくくらせていただきます

ヘルメット選びは難しい……

funq.jp

バイクのヘルメットって、結局どれがいいかわからないまま購入していることって多くないでしょうか。

ヘルメットは高頻度で買い換えるものでもないですし、初心者のときって、自分に合うものなんて、全く見当もつきませんよね。

ヘルメット選びに迷っているかたに、の記事が役立つと思います。

 

記事の中で「ヘルメットを選ぶ際の一番のポイントは?」の質問があります。
『安全性』が最も高く、続いて『ブランド』、『デザイン』とありました。

 

ざっくりまとめると、国内ヘルメットなら、SHOEI、ARAI、OGKの3択といったところでしょう。

なぜなら『安全性』の部分で、最も厳しいスネル規格やECE規格をクリアしているメーカーブランドだからです。

これらのブランドはデザイン性が高く、種類も多いので、選択肢が広がります。


それに加えて私は、もう2つのポイントを加えたいと思います。

それは『快適性』と『コストパフォーマンス』です。

 

高スペックなヘルメットは安全性も快適性も申し分ないでしょう。しかし過剰なスペックで高額になりやすいので、経済的に負担は留意するべきでしょう。

 

ここでいう『快適性』とは普段使わないような、機能は極力減らし、より重量の軽いヘルメットを選ぶということです。そうすれば、自ずと『コストパフォーマンス』に優れたヘルメットを選ぶことになります。

 

例えば、インナー部分に速乾性にすぐれている素材を使い、防菌、防臭効果があるヘルメットは機能性のポイントが高いです。一方、インナーバイザーヘルメットは日差し避けになりますが、そのために重量が増えます。わずか数グラムであっても長時間乗っていると首や肩の疲労に与える影響は小さくありません。

 

そこで私が選んでみたのがOGK Kabuto「AEROBLADE-5 」です。

値段も、26.000円くらいからあるのでリーズナブルな部類で、とてもバランスがとれているヘルメットの1つだとおもいます。

www.ogkkabuto.co.jp

「AEROBLADE-5 」は軽量なので、脱ぎ着もしやすく、長時間乗っていても首が疲れにくいヘルメットです。サイズも4サイズで区分されているのでより自分にフィットしたヘルメットが見つかりやすいでしょう。

 ただし安全規格はJIS規格しか取っていないようです。

 

結局「帯に短し、たすきに長し」になってしまうのがオチなんですよね……。

 

こればっかりは、しばらくかぶってみないと分からないものなので仕方がないのかもしれません。

 

もし、自分に合わないヘルメットを購入してしまったら、ヘルメットを高価買取してくれるお店で売ることも検討しましょう。

www.partsone.jp

 ブランドヘルメットは以外にも高額で買取ってもらえるので、相談してみるとよいですよ。

 

自分にあったヘルメット選びは難しいと感じるかもしれませんが、ぴたりと来るのが分かるまで、いくつか試してみて選ぶのが、結局は一番早い選び方なのかもしれませんね。

 

 

 

 

東京5輪オリンピックが開催されて思うこと

新型コロナウイルス感染症の猛威が治まる様子もない中、大会直前のさまざまな不祥事発覚、無観客開催となった今大会。

 

不安を抱えたままの開会式でしたが、スポーツはやっぱり盛り上がりますし、鬱憤とした気持ちを開放させてくれる力がありますね。

 

スケートボード女子ストリートで13歳の西矢 椛もみじ 選手が日本最年少金メダリストに輝いたり、卓球の新種目、混合ダブルスで伊藤美誠選手と水谷隼選手の優勝!

youtu.be

 

そんな輝かしい活躍の一方で、テニス女子シングルス優勝候補の大坂なおみ選手が3回戦で敗退してしましました。

 

5月の全仏オープンでは、マスコミとのやり取りの中、心の健康上の理由で途中棄権してていましたから、心配していただけにとても残念。

 

 

オリンピックはメンタルの勝負と言われています。

技術だけじゃなく精神面を鍛えることが不可欠。


どんな敵にも引っ張られないで、目の前の勝負に勝つただその一点にのために全集中力を注ぎ切れるかどうかが重要なんですね。

 

年齢が上がるにつれ、心の部分は弱くなりそれを技術力でカバーしようとしてしまうのかもしれません。

 

これからも、どんなドラマが生まれるのか、東京オリンピック

せっかく開催されたのだから目いっぱい楽しみたいと思います。

マイプレシャスのカタログギフトやサービスセンターについてのまとめ

 

結婚した友人へお祝いを贈るのに候補として考えていたカタログギフト。
色々と調べて、マイプレシャスのカタログギフトにしようと思っています。

 

どこの会社なんだろう?とか、評判について気になったので
情報をまとめてみました。

 

マイプレシャスの会社概要・サービスセンター

 

マイプレシャスってどこにあるんだろう?と思って調べてみると、
本社が神奈川県横浜市にあるようです。

 

株式会社マイプレシャス
〒240-0005
神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134
横浜ビジネスパーク ノーススクエアⅠ 2階

 

お問合せページ

https://www.myprecious.co.jp/ec/iqSearchInquiry.html

 

引き出物や結婚内祝い、出産祝いや出産内祝い・香典返しに最適な
カタログギフトを取り揃えています。

 

マイプレシャスのサービスセンターでできること

 

マイプレシャスのサービスセンターでできる内容について
まとめてみると…

 

・お支払方法
・商品の配送、キャンセル
・のしやラッピング
・メッセージカード作成

 

間違えて違う商品を注文したから一旦キャンセルをしたい、
お支払方法について相談したい、という場合は
一度サービスセンターに問い合わせしてみましょう。

 

サービスセンターお問い合わせ先
TEL:0120-780-087
E-mail:info@myprecious.co.jp

 

マイプレシャスのプレシャスポケットが人気

 

マイプレシャスのカタログギフトの中でも
特に人気が高いアルバム型のカタログギフト。
通常はカタログギフトって選び終わったらおしまいですが、
マイプレシャスの「プレシャスポケット」は欲しいものを選んだ後に
アルバムやハガキ入れとして使うことができます。

f:id:nozomin0609:20181113122808j:plain

https://www.myroom.jp/cataloggift/c-album.html

 

他にも、男性専用カタログギフト、女性専用カタログギフトなど、
贈る相手によってカタログギフトを選べるという点もいいですね。

 

マイプレシャスの評判について

 

今回カタログギフトって利用するのが初めてだけれど、
評判はどうなんだろう?と気になりますよね。
そこで、実際に利用した人の意見を調べてみました。

 

・アルバムって、自分では買っても安物なので、
 いただいたものはデザインもかわいくて、背表紙もしっかりしていました。
・写真もたくさん入るきちんとした物だったんで、貰って嬉しかったです。
・他のカタログに比べると見た目も豪華な感じで、印象良かったですね。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3380238.html
https://cataloggift-navi.com/ranking/index.html

 

やっぱりアルバムとして再利用でき、
結婚式の写真などを入れてもらって記念のアルバムとして
使ってもらえそうなところがいいな、と思いました。

 

幅広い用途にも利用できそう

 

カタログの種類が豊富な点や、アルバムとして再利用できる点などが
贈る側にとっても贈られる側にとっても嬉しいと思います。


結婚祝いのほかにも、出産祝いなどの商品もあるようなので、
今後のためにも覚えておこうと思いました。

ブログを始めました

主婦として毎日過ごしています。

 

家事を終えてひと段落する時間を利用して、
ブログを始めてみようと思い立ちました。
よろしくお願いします。

 

日常を過ごしていく中で、
気になることってたくさんあると思うんです。

 

そんな時、忘れないようにどこかに書いておかないと、と
思ったとき、どうしますか?
私は今までだったら紙に書き留めていました。

 

でも、紙だと失くしやすいんですよね…(笑)

 

そこで、せっかくならブログに書き留めて
おこうと思いました。

 

いつか今後の自分のためだったり、
誰かの役に立てるようになればいいな…とか思っています。

 

将来的には子供もほしいなあと思うし、
育児関係や子供関係の情報も集めていきたいですね。

 

私個人的に気になったものをどんどん
このブログに書いていこうと思います!